使用ツールについて
BESA
本サイトです。
5thよりの主な役目は以下の通りです。
当記事ではBESAに関することは青文字表記をさせていただきます。
クラブロゴ
選手登録
選手の参加シーズン
選手の顔画像
RAL WEB APP (RWA)
5thより新規導入です。
主な役割は以下の通り。
当記事ではRWAに関することは赤文字表記をさせていただきます。
スタメン登録
試合結果報告
スタッツ自動変換
各種スタッツ確認
選手登録について
なぜ必要か
試合の結果や個人スタッツなどの集計をするために必要です。
今まで運営にかかっていた大きな負担を軽減し、併せて参加者の皆様へより充実したコンテンツの提供をするためのものですのでご協力を宜しくお願いします。
登録方法
登録URL
登録URLはチームマネージャーより教えてもらってください。
流れ ~登録完了まで
- PSIDと所属チームとメールアドレスを入力して送信
- info-ral@fifa-proclub.besa.jp から来るメールを受信(受信設定確認してください)
- URLからパスワード変更画面へ飛ぶ
- 任意のパスワードに変更
ログイン
ログインページよりログインする。ログインページはメニューの選手メニューより飛べます。
代理登録
同一のメールアドレスによる登録をできるようにしてるので、代理でチームメンバーの分を誰かが登録することができます。
これはメンバーの中に、WEBサイトに疎い方や、サポメン登録や急な登録であることを想定しています。
代理で登録しても必ずアカウントは管理し、必須項目の設定をよろしくお願いいたします
代理で作成したアカウントを、選手本人にログイン情報渡すのは可とします。
登録後について
各種大会に参加するためにはLeaguesを登録する必要があります。
これは必須項目です。
任意の項目もあります。
設定項目
選手の設定変更は、選手編集メニューより行えます。
こちらから行くことも可能です。
必須
必須項目はクイック編集メニューから設定できます。

内容 | 備考 |
Leagues | クイック編集から設定できます。 |
シーズン | 5thシーズンより設定は不要です。 |
ポジション | 5thシーズンより設定は不要です 。 |
現在行われている大会の設定項目はこちらを参照してください。
任意
内容 | 備考 |
自己紹介 | 普通の自己PRや動画配信URLなどお好きに 編集から設定できます。 |
顔画像 | Web上の表示やTOTWで使用します。 編集から設定できます。 顔画像は極力背景を透過処理してください。 こちらのサイト https://www.remove.bg/ja を使うと簡単に透過処理を行えます。 |
TwitterID | 3つまでのツイートを表示します。 TwitterIDはURLにあるローマ字です。 https://twitter.com/EASPORTSFIFA_JP の場合は EASPORTSFIFA_JPがTwitterIDになります。 @は不要です。 設定から編集できます。 |
パスワードを忘れたら
パスワードを再発行してください。
再発行はこちらからもできます。
WEB上で表示されないとき
選手を作成して一度も承認されていない選手は編集はできてもWEB上には表示されません。
運営側で承認作業を完了して初めてWEB上で表示されます。
承認されていなくても、編集はできます。
チームマネージャーについて
チームマネージャーは自チームの選手の編集が出来ます。
できる項目については、基本的には選手個人ができる内容と一緒です。
選手編集
- Leagues
- TwitterID設定
- 顔画像登録
試合前後について
こちらの手引きをご覧ください。
ダウンロードもできます。
FAQ
こちらを参照してください。
https://fifa-proclub.besa.jp/ral/faq/